連合迎撃戦2

キャラ3.pngもどる】【編集


連合迎撃戦とは

連合迎撃戦の概要

連合迎撃戦は、各連合に対して個別に発生する、ドーヴァス軍を迎撃するイベントです。
連合迎撃戦では、各連合員が迎撃のために自分の艦隊を出撃させ、ドーヴァス軍と戦闘を行います。
連合迎撃戦には、連合のレベルや正規メンバー数に応じての「最低勝利ライン」が設定されており、
期間中に全連合員のドーヴァス軍と戦闘して獲得する「迎撃スコア」の合計が最低勝利ラインに到達すると、
連合迎撃戦に勝利することができます。
さらに、覇権ポイント順で下位の連合が上位の連合より多くの迎撃スコアを獲得した場合には、
より大きな勝利を手に入れることができます。

連合迎撃戦の開始と終了

連合迎撃戦は定期的に発生するイベントです。
連合迎撃戦の発生予定などのスケジュールにつきましては、『ブラウザ銀河大戦公式サイト』のイベント告知に掲載いたします。
また、連合迎撃戦は、その時点でメンバーが1人以上いる連合に発生します。
※連合迎撃戦の発生中に新規作成したキャラクターの1人連合などには、連合迎撃戦は発生せず、次回から発生します。

特殊ルール

連合迎撃戦の発生中は、プレイヤーの母星系を攻撃することはできません。
資源星系や小惑星については、通常時と同様に攻撃し、占領および制圧を行うことができます。

戦況画面

「連合 > 連合迎撃戦 > 戦況」から確認できる戦況画面は、連合迎撃戦の状況を表示する画面です。
1.マップ
連合迎撃戦で使用するマップです。
敵艦隊はエリアα~εの5つのエリアに布陣しており、クリックで出撃するエリアを選択します。
2.エリア名
該当エリアの名称です。
3.フェイズ
該当エリアの現在のフェイズです。
4.危険度
該当エリアの危険度です。危険度が高いほど、敵艦隊が強力になり、
部隊を撃墜した時に獲得できる迎撃スコアが高くなります。
5.出撃艦隊数
自連合全体で、該当エリアに出撃中の艦隊数です。
6.艦隊解析情報
該当エリアに出現中の敵艦隊の解析情報です。
エリアでの敵部隊撃墜数が増えるごとに解析進行度が増加し、敵艦隊の編成情報が判明します。
7.達成率情報
「連合迎撃スコア」および「最低勝利ライン」を表示し、現在の達成率を表示します。
達成率が 100% に満たない場合には、連合迎撃戦に敗北します。
8.エリア一覧
マップ上のエリア一覧です。クリックで出撃するエリアを選択します。
9.期間情報
連合迎撃戦の開始時刻・終了時刻・残り時間を表示します。
10.出撃ボタン
選択中のエリアへの出撃画面に移動します。
11.作戦回数
現在の残り作戦回数を表示します。

勝敗

勝敗の種類

勝敗には、4つの種類があり、上位の結果になるほど、多くの報酬を獲得できます。
※覇権スコアの順位は、連合迎撃戦開始時のものになります。

連合迎撃スコア

戦闘中に獲得した戦闘スコアの合計が、「迎撃スコア」となります。
また、個人の迎撃スコアの合計が、「連合迎撃スコア」となります。
※迎撃スコアは、プレイヤースキルや特殊機能による経験値増加ボーナスの影響を受けません。
そのため、戦闘ログに表示される経験値より、実際の迎撃スコアが少なくなることもあります。

勝敗の条件

各連合の連合迎撃戦での勝敗は、以下の2つのルールで決まります。
◇ 勝敗条件1
連合迎撃スコアが、各連合に設定されている「最低勝利ライン」を下回った場合には、【敗北】となります。
最低勝利ラインは、連合レベル(※)および正規メンバー数(※)によって変わります。
※連合迎撃戦開始時のものになります。
◇ 勝利条件2
連合迎撃スコアが、各連合に設定されている「最低勝利ライン」以上になった場合には、【勝利】以上が確定し、
【勝利】【大勝利】【完全勝利】については、他連合との順位競争によって決まります。
連合迎撃戦開始時の覇権スコアによる自連合の順位(以下、覇権順位)および
連合迎撃戦終了時の連合迎撃スコアによる自連合の順位(以下、迎撃順位)について、
・迎撃順位が覇権順位より5位以上高い → 【完全勝利】
・迎撃順位が覇権順位以上 → 【大勝利】
・迎撃順位が覇権順位未満 → 【勝利】
となります。
連合迎撃スコアが複数連合で同点だった場合には、覇権順位が上位の連合が、迎撃順位でも上位として扱います。
覇権順位が5位以内の連合については、【大勝利】の条件を満たした段階で【完全勝利】となります。

参加方法

連合迎撃戦への参加

連合迎撃戦は、期間内であれば、「連合 > 連合迎撃戦」からいつでも参戦できます。
※予備メンバーでも参戦できます。

作戦回数

通常の出撃では、司令官の行動力を1ポイント消費しますが、
連合迎撃戦では、司令官の行動力と同時に、各プレイヤーが所持する「作戦回数」を1ポイント消費します。
作戦回数の初期値および最大値は「10」で、30分経過で1ポイント回復します。

エリアの選択

連合迎撃戦では、5つの交戦地点(エリア)に配置されている敵艦隊に出撃して、戦闘します。
「連合 > 連合迎撃戦 > 戦況」でエリアα~εのいずれかを選択し、出撃ボタンをクリックしてください。
また、連合レベル(※)によって、各エリアの危険度は異なります。
※連合レベルは、連合迎撃戦開始時のものになります。

出撃艦隊の選択

戦況画面で出撃ボタンをクリックすると、連合迎撃戦専用の出撃画面に移動します。
出撃時の作戦は「突撃」で固定です。(必ず全滅するまで戦闘が連続して行われます。)
航行時間は10分で固定です。
出撃後のキャンセルは可能ですが、行動力・作戦回数は返還されません。
出撃する艦隊を選択後、出撃ボタンをクリックすると、艦隊が指定エリアに向けて出発します。

戦闘

交戦

作戦

作戦「突撃」で行われ、自艦隊が全滅するまで戦闘が行われます。

迎撃スコア

戦闘中の獲得した戦闘スコアの合計が、迎撃スコアとなります。
また、個人の迎撃スコアの合計が、連合迎撃スコアとなります。
※迎撃スコアは、プレイヤースキルや特殊機能による経験値増加ボーナスの影響を受けません。

フェイズ

連合全体で同一エリアの敵艦隊を一定部隊数撃墜するごとに、そのエリアのフェイズが1段階進行します。
フェイズは全部で4段階あり、最終フェイズから更に一定部隊数撃墜すると、
敵の増援が到着し、敵艦隊のフォーメーションおよび戦艦の配置が変化します。
※同一プレイヤーの作戦「突撃」による連続戦闘中に変化することもあります。
増援到着後は、フェイズが初期に戻り、フェイズの進行と敵艦隊の変化が繰り返されます。
フェイズの進行速度は、連合レベル(※)および正規メンバー数(※)によって内容が異なります。
※連合迎撃戦開始時のものになります。

報酬

報酬の受け取り

報酬は、連合迎撃戦の終了後に、「連合>連合迎撃戦>リザルト」から受け取ることができます。
※受け取っていない報酬は、次回の連合迎撃戦開始時に自動的消去されますので、忘れず受け取ってください。
また、報酬には、全連合員に与えられる「連合報酬」と、連合内順位によって与えられる「個人報酬」があります。

報酬の確定

受け取ることができる報酬の内容は、連合迎撃戦の終了時点で所属していた連合の結果によって確定します。
例えば、終了直前に連合迎撃戦が発生していない連合に移籍した場合には、報酬は発生しません。

連合報酬

全連合員に与えられる報酬です。
報酬の内容は、【完全勝利】【大勝利】【勝利】【敗北】によって異なります。
また、パーツセットについては、難易度に関係する連合レベル(※)及び正規メンバー数(※)によって内容が異なります。
※連合迎撃戦開始時のものになります。
【完全勝利】 … 資源産出量+5% および パーツセット資源産出量のボーナスの効果は、次回の連合迎撃戦開始時まで継続します。
【大勝利】   … 資源産出量+4% および パーツセット
【勝利】    … 資源産出量+3% および パーツセット
【敗北】    … プレイヤースコア
また、前回の連合迎撃戦での勝敗については、連合プロフィールに表示されている勲章アイコンで確認できます。
勲章アイコンにマウスカーソルを重ねると、現在連合が獲得中の資源産出量ボーナスを見ることができます。

個人報酬

各プレイヤーの迎撃スコアによる連合内順位において、上位のプレイヤーに与えられる報酬です。
報酬の内容は、【完全勝利】【大勝利】【勝利】【敗北】によって異なります。
また、報酬を受け取ることができる人数は、正規メンバー数(※)によって異なります。
※正規メンバー数は、連合迎撃戦開始時のものになります。
【完全勝利】 … 栄誉褒章・パーツセット・国威(※)
【大勝利】 … 栄誉褒章・パーツセット・国威(※)
【勝利】 … 栄誉褒章・国威(※)
【敗北】 … プレイヤースコア(※)
※連合内順位によって、受け取ることができる報酬の種類および量は異なります。
個人報酬を受け取ることができる連合内順位については、次の表をご覧ください。
報酬は、Sクラスのものが最高で、Aクラス、Bクラス、Cクラスまで続きます。

その他のルール

連合の移籍

連合迎撃戦中に、連合を移籍した場合には、以下のルールに従います。
【前連合】
自分の迎撃スコアは保存され、連合迎撃スコアは変動しません。
再度同連合に戻った時には、その迎撃スコアから再開します。
【新連合】
自分の迎撃スコアは「0」から始まります。作戦回数は前連合での残り回数が引き継がれます。

資源産出量ボーナスの効果

連合報酬による資源産出量ボーナスの効果は、現在所属している連合のものが適用されます。

  • 最終更新:2011-11-18 13:21:33

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード