基本的な遊び方

キャラ3.pngもどる】【編集


資源

資源の役割

「資源」は施設の建設や戦艦の建造などで消費する、特に重要なプレイヤーの資産です。
資源には「メタル」「ガス」「エネルギー」「資金」の4種類があります。

資源の獲得方法

資源は時間の経過とともに自動的に獲得し、資源産出施設のレベルが高いほど、より多くの資源を獲得できます。
また、「資源惑星」を占領すると、その資源惑星の種類に応じた資源を獲得できます。

貯蔵量

資源は一定量までしか所持できませんが、施設「貯蔵庫」を建設すると、所持できる資源の最大量が増加します。

維持費

戦艦には「維持費」があり、資金の獲得量は維持費の分だけ減少します。

テクノロジー

テクノロジーの研究

「テクノロジー」は、施設の建設や戦艦の建造に関係し、新たなテクノロジーの研究によって、使用できる施設・戦艦の種類を増やすことができます。また、施設の最大レベルを増やすことができます。
テクノロジーの研究には資源および時間が必要です。

施設

施設の建設

星系の繁栄は、施設の建設から始まります。都市および基地にある「空き地」には、いずれかの施設を1つ建設できます。
母星系の惑星マップにある「空中」には、施設「衛星」を建設できます。

施設のレベルアップ

それぞれの施設は、建設後にレベルアップさせて、施設の機能を増強できます。
また、母星系の惑星マップには、あらかじめ資源産出施設が建設されており、レベルアップによって資源産出量が増加します。
資源惑星の資源産出施設はレベルアップできません。

施設の建設命令

施設の建設およびレベルアップには、資源および時間が必要です。
同時にできる建設命令の数は、1惑星につき2つまでとなり、先に命令した方の施設から順番に作業を行います。
また、特殊機能で同時に行える建設命令の数を増やすことができます。

移民

移民とは

最初は母星系のうち1惑星しか開発できませんが、施設「星間移民機構」を建設によって、母星系の別の惑星への移民を行い、その惑星を開発できるようになります。

移民の方法

星間移民機構は時間の経過とともに「移民研究度」と呼ばれる移民に必要なポイントを産出します。移民研究度が一定値まで到達すると、新たに1惑星に移民できるようになります。
移民できる惑星は母星系内の惑星に限ります。
移民は移民先惑星の惑星マップに表示される「移民」ボタンから、艦隊を出撃させて行います。(戦闘は発生しません。)
また、移民完了まで1時間かかります。

司令官

司令官とは

プレイヤーは「司令官」を雇用し、他の星系への出撃や、母星系の惑星の内務を担当させることができます。
司令官を操作するためには、施設「司令部」で「前線」に登録する必要があります。

コスト

司令官には「コスト」が設定されており、プレイヤーが同時に扱える司令官は、その合計コストが一定値以内である必要があります。
司令部のレベルアップによって、同時に扱える司令官の最大コストを拡張できます。

スキル

司令官は、必ず1つのスキルを所持しています。司令官スキルには、大別して戦闘向けと内政向けの2種類があります。
スキルは対応場面で自動的に発動するため、プレイヤーによる操作は必要ありません。

艦隊の編成

司令官に戦艦を配置して艦隊を編成すると、他の星系に出撃させることができます。
司令官に配置できる戦艦の部隊数は、司令官の持つフォーメーションによって変わります。

戦艦

サイズ

戦艦には「S型」「M型」「L型」の3種類のサイズがあります。
施設「S型戦艦建造所」「M型戦艦建造所」「L型戦艦建造所」で、それぞれ対応するサイズの戦艦を建造できます。
戦艦の建造は部隊単位で行います。
1部隊は、S型戦艦は6ユニット、M型戦艦は3ユニット、L型戦艦は1ユニットで構成されています。

サイズによる3すくみ

戦艦のサイズには、それぞれに相性のよいサイズがあり、3すくみを形成しています。
◇ S型戦艦は、L型戦艦に対する攻撃力が高い
◇ M型戦艦は、S型戦艦に対する攻撃力が高い
◇ L型戦艦は、M型戦艦に対する攻撃力が高い

戦艦の特徴

戦艦には様々な種類があり、「S型戦艦に対して強い」「防御力が高い」などの特徴があります。

兵器

戦艦は、その種類ごとに「兵器」を装備しています。
兵器には、戦艦の攻撃力となる「主砲/副砲」、戦艦の航行速度となる「動力」、戦艦の防御力となる「装甲」があります。
兵器は、施設「兵器開発所」でアップグレードし、性能を上昇させることができます。

戦闘

戦闘の発生

NPCの所有する惑星もしくは他のプレイヤーの所有する惑星を攻撃した時には、攻撃側での戦闘を行います。
また、他のプレイヤーによって自分が所有する惑星を侵攻された場合には、防衛側での戦闘を行います。

資源惑星の占領

資源惑星にいる全ての防衛艦隊との戦闘に勝利すると、資源惑星を占領できます。
ただし、所属連合、もしくは共同戦線連合が所有する星系に隣接している必要があります。

母星系/小惑星/巨大惑星の制圧

母星系/小惑星/巨大惑星にいる全ての防衛艦隊に勝利すると、攻撃側艦隊の持つ「制圧力」に応じて、防衛側星系の「防衛力」が減少します。
防衛力を0にすると、その星系を制圧できます。
ただし、所属連合、もしくは共同戦線連合が所有する星系に隣接している必要があります。

特殊機能

特殊機能とは

『ブラウザ銀河大戦』のゲームプレイを有利できる、様々な機能です。
特殊機能の使用には「Gコイン」が必要です。

星系の種類

母星系:プレイヤーの星系

「母星系」は、各プレイヤーがゲーム開始時から所有している星系です。
母星系には、母星(本拠地)となる1惑星と、移民が可能な8惑星があります。

資源星系:外部資源地

「資源星系」は、いくつかの「資源惑星」で構成されている惑星です。
初期状態では、全ての資源星系はドーヴァス軍(NPC)によって支配されています。
資源惑星の占領によって、資源を獲得できます。
全ての資源惑星を同一連合のメンバーが占領すると、資源星系の所有権が、その連合に発生します。
資源惑星の占領によって、資源および統治スコアを獲得できます。

小惑星:前線基地

「小惑星」は、1惑星で1星系を形成しており、1つの小惑星上にいくつかの基地が存在しています。
初期状態では、全ての小惑星はドーヴァス軍(NPC)によって支配されています。
小惑星からの資源産出はありませんが、小惑星の制圧によって、基地を利用できるようになります。
基地では、軍事関連の施設を建設し、艦隊出撃の拠点とすることができます。

巨大惑星:勝利への攻略目標

「巨大惑星」は、1惑星で1星系を形成しています。
初期状態では、全ての巨大惑星はドーヴァス軍(NPC)によって支配されています。
巨大惑星は連合にとっての目標であり、制圧によって、資源惑星などとは比べものにならないほどの統治スコアを獲得します。
巨大惑星所有による統治スコアは、全連合員に頭割りで分配されます。
また、巨大惑星を所有している連合は、特別な戦艦を建造できるようになります。
(ただし、対応するテクノロジーが必要です。)
また、巨大惑星の周囲には暗黒空間と呼ばれる領域が広がっています。
通常、暗黒空間の範囲内にある星系は、ワールドマップ上から確認できません。
所属連合、もしくは共同戦線連合が、隣接する星系を所有していると、
暗黒空間に隠れている星系が表示されるようになります。

チュートリアル

『ブラウザ銀河大戦』でキャラクターを作成した後は、チュートリアルが始まります。
チュートリアルは、一連のクエストで構成されており、ゲームの操作や基本的な流れについて学ぶことができます。
ゲーム開始後は、まずはチュートリアルの内容に従ってゲームプレイを進めてみましょう。
チュートリアルとして用意されているクエストを達成するごとに、様々な報酬を受け取ることができます。

  • 最終更新:2011-07-19 09:00:21

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード